間近に迫った3年ぶりのリアル開催、フィッシングショーOSAKA2022
私は大阪でホテルを取ったので、2日間通して参加の予定。
今回のフィッシングショー1つ心配な事、、、、それが出展メーカの少なさ、、、、
2019年開 催が169社
今回は、144社と大幅減
メガバスも、ピュアフィッシングも、Apiaも今回は出展して無いんです。
来年は、今年以上の盛り上がりを期待します。
なんにせよ、久しぶりのフィッシングショーはフィッシングショーOSAKA2023で、
管理人が気になる出展を紹介。
遂にDAIWAもDCブレーキ
しかもBluetooth搭載!!
アプリ連携で、飛距離の記録やブレーキシステムの書き換え可能
最長飛距離を更新すると音が出る!!
値段もリミットブレイクな12万!!
すべてが新しいベイトリール
これ使って、釣り関係なく最長飛距離だけを競う時代や、SHMANOも計測システム入れて、どっちが最長飛ぶのか??
等など、これからも期待が持てるシステム。
早速、面白い事になりそうです。
いつかはワールドシャウラ
当然手が出ない、SHMANO最高級モデルを触りまくれるのはフィッシングショーだけw
【天空の断片を彷彿させる】これ以上表記が見つからないようなキャッチコピー
なんとて、凄いロッドです、生で見れる村田さんも久しぶり。
今年、やってみたい事の1つ「渓流ベイト」
で気になるロッド「ビームス ブランシエラ4.8UL」
仕舞寸法51.5cm、2~7gのルアーウェイト
動画で見ると凄いロッドの収束スピード、ベイトフィネスで何処までピン打ちが決まるのか?
実物を触ってみたい1本
今回はこのロッドを使用して 「ピン打ちマスター」なるイベントも!!
更に、今年は10周年アニバーサリーカタログも無料配布!!
いよいよ来週に迫ったフィッシングショー大阪2023、気になるアイテムを自分の手で触りまくれる、なかなかないチャンス楽しみです。