Takamatsu Multi Luare Fishing Blog

2023年4月の釣果まとめ

振り返ってみると、釣行回数少な目で、あっという間に終わってしまった様な、2023年4月の釣果まとめ。

夜明け前に釣れるメバル

香川県の某所には、夜明け時にだけボイルが出現し、メバルの活性が上がる不思議なポイントがあります。

地元のメバルが調子が悪いため、その不思議なポイントに小遠征してきました。

場所は明かせませんが、香川県東部に位置する河口に面したテトラ帯が絡み、沖合いは水深が深く、積まれているテトラも、香川県ではあまり見かけない大きなものが点在する変わった場所でのメバリング。

この場所のエキスパートの同行者が言うには、夜の間釣れないのに、必ず夜明け前に時合がくるポイントなんだとか。

初めは、フロートを使って広範囲に探ってみました。河口なので、沖合いは何もなく砂泥地、岸際はテトラが沈んでいるかのようなガサガサした底の感覚がありました。

最初にバイトがあったのは、ガサガサした底と砂泥地の境界線でした。その後も、境界線付近を丁寧に探っていくとバイトがありました。

フロートでは飛びすぎて、無駄なリトリーブが増えるため、久しぶりにジグ単に変更しました。ワームは以前から一度使ってみたかった DERANGE AM です。

DERANGE AM は、メバルやシーバスが大好きなコイカを模した作りで、ワーム自体もかなりボリュームがあるため、大型メバルが釣れそうなワームです。高松ではあまり使う機会がなかったので、ここで使ってみようと思い、投入しました!

ジグ単に変えてから 効率は上がり、魚も出てくれる

しかし!!

、、、そろそろあたりが明るくなってきた(汗

ポイントに着くのが遅すぎた、わずか30分で夜明け

この魚を釣り上げた後、釣れるメバルが全て金メバルに変わる

このポイントのエキスパート曰く金に変わると、終了の合図だそうだ、、、この日は不完全燃焼で終了

大型メバルを求めて地磯へ

夜明けメバルが不発に終わったので、今度は地磯メバルへ。

4月も下旬近くになると、市内シャローに入っているメバルの数は減り始め、逆に地磯やイカナゴが絡むサーフで、大型メバルの釣果が出始めます。

この日は干潮狙いで地磯に入り、満潮時には狙えない潮があたる岬の先端でメバル狙い。

立ち位置の左右は水深もとれ、足元はワカメが生い茂る、いかにも大型メバルが出そうな場所。ここでも最初はフロートで沖の海底付近を狙います。何度かバイトは出るものの、何故かフッキングできず、時間だけが経ち、じわじわと潮も上がり始めます。

そろそろ、立ち位置を変えないと帰れなくなります。

沖狙いで魚が出ないので、フロートを沈まないタイプに交換し、ワームはここでもDERANGE AMを付け、足元のワカメの上をラインテンションをぎりぎりまで緩めてリグを漂わせ、ワカメの中のメバルを引きずり出す作戦に変更。

立ち位置の数m先で、フロートが引きずりこまれ、1匹目の良いサイズのメバルが釣れました。
その後も、ワカメの上を漂わす作戦で数匹メバルを釣り上げたところで、足元が海水に沈み始め、撤収

この日の持ち帰りサイズ、肝臓も大きく身に厚みのある美味しいメバルでした。

SALAMANDURA SV TW 103 購入

ボロボロになったロックフィッシュ用の タトゥーラtypeR の代わりに SALAMANDORA SV TW103 を購入
このリール中国DAIWAが販売している商品で、日本での販売はありません。

気になるスペックを簡単に言うと

赤い 22タトゥーラ SV TW103です。

ボディからグリップまで赤一色、メーカ違いますがSHIMANOのスコーピオンロッドのグリップににわざと合わせたのか?と思う程同色。

販売価格で言うと正直、TATULA SV TW103 の方が若干安いんですが、ここは3倍魚が釣れる赤色ボディなので、価格差は実質0でしょう。

春 BASS

4月下旬水温も上がり、そろそろ春バスの時期だろうと、野池に
この時期は水質もクリアで、池の周辺を歩くと、すぐに春バスのカップルを発見。

手持ちのルアーを投げ込むも、このカップルは周りが見えていない程ラブラブだったようで、ルアーを無視して深場に消えてき、春バス1日目はノーフィッシュで終了。

翌週、どうしても春バスを釣りたいので、再度野池へ
前回カップルバスに無視されたので、今度は嫌でもバスに食いつかせる為に、凶悪なアピール力を誇るクレイジーフラッパーをフリーリグにして、持ち歩き見えバスを探す。

4月下旬になると、鯉のスポーニングも始まり、水深の浅い場所でも、大型の鯉を見かけるようになります。魚種を確認しずらい状況でのコイとバスの見分け方は、

尾びれの形状の違い

尾びれに三角スリットが入っているのがコイ、丸く広がってるのがバスです。

コイによっては、目の前に落ちてきたワームに食いつく奴も時々いるので、魚体を確認してからルアーを投げ込むことが重要です。

間違えて鯉にルアーを投げ込むと大変な事に(汗

この日は、鯉とバスの数だと圧倒的に鯉が多く、バスを探して何度も同じ場所を周回する事30分、、、、ようやく丁度いい角度に見えバスを発見。バスに見つからないように姿勢を下げ、発見した場所の奥にクレイジーフラッパーを放り込み、フリーフォールさせると、見えバスが振り向き見事にパクリ。

SALAMANDURA SV TW 103、春バスで入魂完了

4月の釣果まとめでした、メバルもいよいよ終盤戦になる5月、月初は久々に行動制限の無いGWもあるので、そろそろ県外にも出てみたい、これまで様々な魚種に手を出してきた管理人ですが、5月は季節限定あの淡水魚を釣りに行ってみたいと思い色々と情報収集しています。さて、どうなる事やら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。