Takamatsu Multi Luare Fishing Blog

シーバスにイロイロ投げてみた

アジが釣れないので先週から、ちょくちょく高松シーバスをやってます。

シーバスの10月、11月と言えば、産卵前の荒食いシーズン、場所と時間が合えば、簡単に口を使ってくれます。

今回は、橋脚、常夜灯下、影際、ベイト多数、いい流れ、と好条件がそろった場所で、シーバスにイロイロ投げてみました、その検証結果を紹介。

まずは

コモーラン・トップマウス

いきなりネタ投入です、橋脚周辺で、ボイルが出ている事からトップウォータプラグを投入!
流れに対する泳ぎ方は完璧、ルアーの視認性も良くコレは行ける!!と思った。

ただ心配なのが、やたらとうるさいラトル音と、流れてくるネズミにシーバスが反応するか??と言うこと。

ベイトがネズミなんてことはまず無いだろうし、尻尾が生えているルアーなど見たこともないだろう。

結果は?

全然ダメw

見向きもされませんでした。(ちゃんとベイトは見てるんですね)

 

続いては

DAMIKI  BUZZING SHAD

ダミキジャパン BUZZING SHAD[バジングシャッド] #J-9 アラバマシャッド

新品価格
¥903から
(2018/10/27 10:40時点)


またしてもブラックバス用ルアー

4インチ、ボリュームのあるボディ、なんとなくイカに見えなくもないカラーリング、

実は、バス用ワームを、海で使うと、ノーシンカーでもボリュームのあるボディで飛距離も出る上に、浮力が増すので水面ギリギリをトレースでき、イカパターンでは絶大な効果を発揮します。

これなら、絶対行ける!!と思った

結果は?

ボッコボッコですW

メチャクチャ水面が爆発します。

ただし、、、全く乗りません。。。

どうも、橋脚についている魚のサイズは中途半端すぎるのと、ノーシンカー+流れがある為バイトが出てもルアー自体が押しのけられてフッキングしないのか原因のよです。

ワームにアシスト用のトリプルフックを付けて、無理やり釣れば何とかなったかも知れないが、今回はルアーチェンジ。

 

じゃあ、サイズを落として

JACKLL リズムウェーブ2.8インチ

JACKALL(ジャッカル) ワーム リズムウェーブ 2.8インチ ミラーボールシルバー

新品価格
¥676から
(2018/10/27 10:54時点)


ホントは、これで尺アジを釣ってやろうと準備していたワーム
「まさかここで使うとは、、、」

これもノーシンカーで、橋脚に放り込む

結果は?

出るには出るんですが、、、

正直バイトの数は、DAMIKIの方が多かった。
ワームのサイズを一口サイズまで落としたお陰で、数回バイトが出ると乗ってくれた。魚は40センチ前後、やはり中途半端なサイズが群れているよう。

上記2つのワームですが、さすがに同じ場所を何度も何度もトレースしていると、バイトが無くなりました。(ちゃんと学習しているんですね)

 

ならば、ここからはソルトルアーで

ima カーム80

アムズデザイン(ima) ペンシルベイト カーム 80mm 7g チャートバックパール #CA80-102

新品価格
¥1,350から
(2018/10/27 11:01時点)

言わずと知れた、使いやすいシンペン巻き方次第で表層、中層、ドリフトも綺麗にこなす優等生、流れに対する泳ぎも良く、さすが本職と言った感じ

結果は?

ちゃんと出ますよ、さすがシーバスルアー

重量も丁度良く、流れの中でもちゃんと魚が乗ってくれます。
ただ、アピール力は少なめなので、バイトもポツポツ、何度も投げていると直ぐに飽きられた。

 

じゃあ、ど定番なら

サスケ SF-75

アムズデザイン(ima) ルアー sasuke SF-75 (サスケ) ピンクバックキャンディー. #SKF75-106

新品価格
¥1,409から
(2018/10/27 11:09時点)

独特な、水かみの良いヘッド形状、75と言う橋脚の下に群れている魚にベストマッチしたサイズ。重量もそこそこあり、なんといってもトリプルフックが2つも付いている。(当たり前だけど)

結果は?

一投目で釣れました。

この状況なら、正解なルアーなんでしょう。
ただ、シーバスルアーでシーバスを釣っているのですぐに飽きる

 

最後は?

月下美人 月の鏑(かぶら)

ダイワ(Daiwa) ジグヘッド アジング メバリング 月下美人 月ノ鏑 2.0g グローWW 821216

新品価格
¥302から
(2018/10/27 11:20時点)

最後はメバル用の鏑、以前メバルの大会で頂いた物で、フックサイズがやたらと大きいので、今まで使う機会が無かったルアー

これまでの表層を引いてきたルアーと違い、「やや下」を流し込むとどうなるかが気になって、投入。

2gと言う重量は、普段私が使用するメバル用ルアーとしては、やや重めだが、橋脚周りの流れが速く、あっという間に橋脚の中に吸い込まれていく。

できるだけ影際を長時間トレースできるコースを取って、魚に見せる時間を稼ぐ。

結果は?

ボッコボッコです

シーバスにカブラ??と疑問があったのですが、結果はしっかり魚が出てくれました。
ワームと違い、フックからルアーがずれる事も無く、手返し良くポイントを狙える上に、これまで投げてきたルアーと違い、アピール力は控えめなので、魚がスレにくく、上手に見せてやるとちゃんと口を使ってくれるような感じでした。

フックサイズもシーバスには丁度良く、バイトをはじく事が少なかったのも良かった。

 

今回は、好条件がそろったお陰で、イロイロと実験ができました。

スズキ科の魚は様々なルアーに素直に反応してくれます。

ただ、
自分が食べる餌はちゃんと見定めている事、
何度も目の前をつうかする怪しい餌に対して反応しなくなる事、
等、捕食活動を行っている中で身に付けた知識をしっかりと見せ付けられる結果となったのが、良い収穫だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。