Takamatsu Multi Luare Fishing Blog

5月の香川県-高松の河川シーバス

水温も上がってきてメバル以外の魚にも手を出し始める5月
市内河川ではウナギ、シーバスを狙ってる方もチラホラ見るようになりました。

今回は、「この時期の河川シーバス」について。

毎年GWを過ぎるあたりから、河川では満潮時刻にかけてイナ(ボラの子供)の遡上に合わせてシーバスが海から上がってきて、潮止め付近で逃げ惑うイナを激しくボイルして捕食するシーバスを見かける人も多いでしょう。

ボイルがある=シーバスが居る=これは釣れるんでは
と釣り人の活性も上がるわけですが

一筋縄にはいかないイナッコパターン

 少し、この状況を整理してみると

・イナが遡上してくるのは 満潮の潮止まりにかけて、下げに入るといなくなる。
・シーバスが上がってくるのも満潮にかけて、特に河川の流れより海側の流れが強くなると、楽に上流に上がれるのか、一気に押し寄せてきます。
・この時期の雨の効果は絶大で、田植え時期と重なる為か、河川に魚を招き入れる良いものが流れ出し、結果遡上する魚も増える、ただ多すぎる雨の後は河川の流れが強すぎるので、数日明けると非常に良くなる。
・イナのサイズは大きくなっても10cm程度、今の時期(5月頃)は10cmに到底及ばない(34cm程度)サイズが大量に群れを作っています。
・イナが群れを作っている場所は川の壁側や、橋脚、浅瀬等の、比較的流れが弱い場所。
・イナッコの群れにボイルするシーバスは1匹に絞って食ってるのでは無く、イナッコが居る面を食っている。

と、こんな感じでしょうか

では、どんな釣り方が有効かと言うと、

教科書の釣り方は、ほぼ撃沈します。

1.まず釣れないパターンにはまりやすいのがルアー

・イナッコのサイズが5センチを下回る場合、釣り具屋に売ってるシーバスルアーはほぼ全滅します。8センチを超えるようなシーバス用ルアーは周りにいる魚に比べて多き過ぎて、不自然すぎます。
・それから、ボイルがあるからと言ってトップを投げる。。。。これもほぼダメ(確かにこれで出れば面白いですが)ベイトは浮いてるのではなく水面よりやや下を動き回っています。これを追ってる魚にトップでボコボコやってるのは不自然すぎます。

2.ルアーを通す場所

・本に必ず乗ってる流れの上に投げて流してくる「ドリフト」これもほぼ通用しません。ベイトは上からではなく下から上を目指してます。
・ボイルのあった場所に投げる、これは全然ダメ、ボイルした後にその場所に魚は居ません。

3.ルアーのアクション

・「ストップアンドゴー」や、「ただ巻き」これも通用しません。ベイトが多すぎる中、平凡なアピールは無意味です。

 
と、なると どうやるか

1.まずルアーですが、

2017-05-26-22-54-42
31a1e743.jpg

35センチ程度の「バス用のクランクベイト」


または、水噛みの良い小型の
「バイブレーション」

が、おススメです。

ルアーのサイズはベイトに合わせて選びます。35センチ程度であればメバル用のルアーでもいいんですが、フックサイズが小さいのでバス用が良いと思います。

2.ルアーを通す場所

「足元の壁際です」

ベイトを追い込んで簡単に食える場所を考えてみてください。水中を6面のサイコロとすると壁際は、水面、壁、海底と、6面の内3面は逃げ場がありません。魚はベイトが逃げにくい場所をこれまでの捕食活動の中で自然に学習しています。足元の壁際でボイルが多発するのは上記のような理由がある為です。なので壁際にルアーを通します。

3.アクション

ベイトに合ったサイズのルアーを使用し、捕食しやすい場所を通す、これだけでは魚は出ません。
何故なら、ベイトの数が多すぎる為、平凡なアクションだと他の魚と変わらず、Hit確立はその辺にいる魚の数分の1になってしまいます。なので、他との違いを見せ、尚且つ一瞬で捕食スイッチを入れるために

「連続ジャーク」

を入れます。着水したルアーをジャークしながら巻いてくるような感じです。巻く速度は多少早くても大丈夫です。

2017-05-26-22-56-06


こうする事で、ボイルがある場所でも比較的簡単に魚を出す事ができます。

ただ、この釣り方は、最大でも50cmまでのシーバスが対象になります。

これより大型の魚は海底の決まった位置に定位し、自分が食うべきベイトを見定めたうえで特定のターゲットに向けて捕食活動を行うので、ここで上げた釣り方とは全く異なるアプローチが必要になります。

シーバスを始めたばかりで とにかく最初の1匹が欲しい人は、今回の釣り方を実践してみてください。きっとイイ結果が出ると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。