Takamatsu Multi Luare Fishing Blog

攻略!早春メバル その2

前回はポイントの話だったので、今回は実際メバルを釣る時の話

今の捕食パターンは?

2月、3月は瀬戸内海の水温は10℃前後です。

http://kagawakaisuion.blue.coocan.jp/index.html

↑香川県の水温情報(1年間で言えば2月が最も低い月になります)

この時期、釣ったメバルの腹の中を調べると、必ず入ってるのが、小さなエビやプランクトン、これを捕食している状態を、「アミパターン」なんて言うんですが。

 

昔こんな事がありました

ルアーでメバルを釣り始めた頃の話ですが、、、、

実は私、雑誌等をほとんど読まない上に、ブログを書いてるくせに、人のブログも読まないので、メバルをやり始めた時は、春先は、「まだ寒いんでメバルは釣れない」などとまで、考えてました。

そんなある日、たまたま釣り場で出会った人に

 

「1g以下のジグヘッドで、極力遅巻きで、ラインが張るか張らないかの状態で巻かないと今の状態では釣れんよ」

 

とアドバイスをもらい、言われた様にすると、これまでなかったモゾモゾしたバイトが何度かあり、そのモゾモゾっとしたバイトの後、ふっとジグヘッドが重く感じられた時に何となく合わせを入れると、魚がかかってました。

その後も、この釣り方だとバイトが出て、ジグヘッドを重くしたり、早巻き、アクションを入れる等の余計な事をするとなぜか、魚が出なくなりました。

 

アミパターン、バイトどうやったらでるの?

さて、上記の状態で出た魚、状況を整理してみると何故釣れたかが見えてきます。

・この時釣りをしていた場所は、立ち位置から左右方向に適度な流れがあるポイントだった。

・この時期のメバルは、水温が低く、主に流れに乗ってくるプランクトンを、楽に食べることができる場所に陣取って食べていると思われる。

・プランクトンは自分で動き回ることは無く、流れと同じスピード、同じ方向に向かって流れている。

 

ルアーで魚を出す場合、その時狙う魚が食ってる物に似せてやるのが最も効果的な釣り方だと思います。

 

では、流れの中で沈んでいく程のウエイトのジグヘッドだとどうでしょう?

釣り人のルアーだけがプランクトンの軌道を外れ、底に向かって沈んでいきます。他と違う動きをする物に対し、自然界の生き物は、それを餌とは認識しません。

 

じゃあ、プランクトンと同じ軌道を通すにはどうしたらよいでしょう?

極力流されやすいジグヘッドのウエイトを見つけ、ラインを張りつつ、できる限り本物の餌に近づけてやればいいんです。

 

早巻きや、アクションが効果無いのも同じ理由です。

(アクションに関しては、魚の本来の特性といったものもあり、全てのアクションが無効と言うわけではありませんが、、、これはまた、メタルバイブの釣りの解説でででも詳しく書きます)

アミパターンにおいて「他の餌に近づける」というシチュエーションの場合、早巻き、アクションは、流れてくる他の餌の軌道から外れる行為になるので、バイトが極端に減るんだと私は、思ってます。

 

結局、ルアーを他の餌と同じように認識させるために

・流れに流される丁度良いウエイト調整(なにをもって丁度よいと判断するかは、こればかりは感覚の世界です。今の私には文書にできません)

・アクションを着けず、極力遅巻き

を意識すると、バイトが多くなる訳です。

ただ、これだけではうまくいかないアミパターン

困ったことに、魚のバイトらしい物は、出るんですが乗らないんです。

 

弱いバイトは出るのに釣れない魚、どうすんの?

これは、「メバルが流れてくるエサを楽して食べてる」に答えがあります。

極力流れに乗せて、他の餌と同じように見え始めたルアー、しかし、フワフワと流れてくる重量の軽い餌をメバルは追いかけて捕食しません。口を開けていれば、エサが入ってくるんで、バイト自体がとても弱いんです、ひどい時になると高感度なロッドを使っていても、重い流れに入ったのかと勘違いするほど、手元には重量変化しか感じられない事も。

 

これをラインを張らず、緩めずのニュートラルな状態で、行うのだからバイトが分かりにくい上に、かからないのはなおの事・・・

 

この傾向は、大型のメバル程多く、ふわっと重くなる感覚で合わせたら予想以上の大物だった事も。

これは、経験豊富な大型のメバル程、無理に泳がなくても口を開けてるだけで、エサを食べれる「いい場所」に陣取っている為だと考えます。

 

なので、こればかりは何か違和感を感じると、合していく姿勢を続け、魚がかかる感覚を頭に覚えこますしかないと私は思います。

 

余談ですが、

紙面を飾るテスター等の釣りが上手な人が、感覚で釣れる気がする、と言ったシックスセンスのような物を持っているのは、こういった場で魚が釣れる時の感覚を知らないうちに身に着けている部分が大きいのだと思います。

そういった場で身に着けたシックスセンスと、「身勝手の極意」(最近のドラゴンボールで出てきましたw)の様なバイトを感じると、頭で考えて手を動かすのではなく、バイトを感じると手が先に動く、様な特殊能力を持ってる人ってのが、他の人と釣果の差がでる人なのかと。。。。。

 

無論私はどちらも持ち合わせていませんが

 

ただ、そんな特殊能力を持っていなくても、ルアーとロッドで凡人が、何とかヤムチャぐらいまでなら、なんとかなれるかと、その話は次回、ルアーとロッドの選択編ででも書こうかと、、、最後はかなりふざけた展開になってしまいましたが、管理人が最近子供とドラゴンボールにはまってるんで勘弁してください。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。