気温も上がり大型のメバルは姿を消し
だんだんと遊んでくれる魚が減ってくる中
色々と新しい遊びを模索してました。
まずは淡水編から
数年前から始めたナマズ狩りは今年も好調
流れ込みに群れてる大型ナマズが暗闇の中
ジッターバグに襲い掛かる様子はたまりません。
昼間は子供とライギョ狩り、昼間のライギョは
ポッパーでトップでガツン 子供は完全に引いてました。
上の二匹はなぜか恐怖写真になってしまったので
写真無し(;´・ω・)
続いて汽水、海水編
今年初めてチャレンジした手長エビは惨敗
バイトもあり乗るには乗るのに、上げるとオートリリースの
連続 せっかく専用タックルまで買ったのに
これは、8月リベンジ決定
相変わらずのボトムチヌは自作ラバージグで さ、、、サイズが( 一一)
そういや、チヌ用のクランクベイトとやらはシーバスしか釣れんかった
海ではポツポツアコウが出てくれました。
沖のしもりじゃ無く、壁際、テトラの切れ目、等近距離戦で、ウエィトも
軽めが反応よかった。ベイトは釣り上げた魚どれもカニを食べてました。
そういや ゲストもよく釣れた
釣ったアコウは毎回子供に瞬殺されます
後はイワシボイルを求めて朝練するも、朝日を撮って帰ったり
未だにイワシの数は増えるも、ベイトに魚がついてない(-_-;)