天気 :◎
風 :ほぼ無風
にごり:朝の雷のせいで まっ茶色
久しぶりにHomeが空いていたのでメバルを狙うも
濁りのせいか、いまいちな感じなんで
今シーズン初のイカつきのシーバスを狙うことに
この時期ここの常夜灯下には小イカが回り
明かりの際ではシーバスのボイルが頻繁に起こってます。
ここのシーバスを常夜灯の明かりの下で
下から食い上げさせて目の前で捕食を見ながら取る
サイトシーバスに、ここ数年はまってます(汗
以前はイカパターン攻略に、塗装をはがしたスケスケ
のルアーなんかを使っていましたが
なかなか思ったように行かず 色々とヒントをもらいつつ
試した結果
このパターンで使ってるのが
↓これ

ジャッカル:アンモナイトシャッド(テール改造Ver)
+コアマン:パワーヘッド2g
アンモナイトシャッドは神のアクションを生み出す
テールの部分をばっさりと切ってしまいます![]()
こうすると シルエットはまさに小イカ
そこにコアマンのパワーヘッド2g付けます。
アンモナイトシャッド自体に相当な浮力があるので
2g程度のウエィトだと水面をゆっくり走るように引けます
ついでにこのジグヘッドの貫通力はかなりのもんです。
食い上げてくる場合、掛が浅く外れる事が多かったんですが
このジグヘッドはガッツリ掛ってくれます。
このセットであえて常夜灯の当たる足元に投げて
だらだらと引くと 面白いようにシーバスが下から
食いあげてきます。
しかしなかなか乗らない・・・・・(汗
でも目の前で繰り広げられる捕食活動は面白い
それでも数回食い上げてるうちに銀色の魚体が
水面に現れて
ドン!
(このあと 一呼吸おいてからおもっくそ 合わすのがコツです)
元気よく暴れるも 今日はシーバスタックル
安心してネットイン 久しぶりに幻の魚の捕獲に成功

65cmの元気なシーバスでした。
狙って獲るシーバスは良いですね。
そのタックル試してみなくては。
いつの間に“フライハイ”を!!
先日は有難う御座いましたm(__)m
takaさんメソッドやってるんですがなかなか釣れません
なるほど秘密はテールカットにあったんですね(*´艸`*)
加藤誠司氏真っ青w
真っ赤なロッドシャレオツ
>だるまRさん
期間限定ですが 面白い釣りができますよ。
是非試してみて下さい
>ヒロキメンさん
実は、密かに車に潜ませてましたw
でも、滅多に登場しません。
ナイスな魚ですね。
食い上げが見れて楽しそう^^
>トモローさん
アンモナイトシャッド、テールがデカすぎるんで
バッサリ切ることで 魚から立派にイカに変身しますよw
>KINGさん
青いロッドもいいですが、、、赤いのもなかなかのもんですよ(^^)
>ジンさん
シーズン限定ですが、目の前で食ってくるのは
面白いですよw
イカパターン!
…今年は時期を逃すかも(×_×;)
うらやますぃですぅ?
>みーたさん
うちも 秋に2人目が生まれるんで
来年はなかなか釣りに行けないかも(^-^;
香川のイカパターンはシーズンも短いんで、去年は気がつけば
終わってたんで 今年は密かに準備してました。
ご無沙汰してます。
狙い通りのナイスシーバス!流石です。
また遊んでくださいね!
>ぶうやんさん
お久しぶりです。
水温が上がって色んな魚が狙える季節になりましたよー
そろそろヌーチも開幕しそうなんで、また遊んでください(^-^